価格:6,600円(税込)
※上記の「カゴに入れる」ボタンを押しても商品購入の決済とはなりません。
■発送予定期日:通常2週間以内に発送
在庫がない場合は2ヶ月以内に発送
■送料: 別途送料がかかります(送料について)
■配送業者:クロネコヤマト
■お支払い方法: 代引/コンビニ/クレジットカード
■サイズ:口径 約6cm × 高さ 約5cm
■重量:約65g
■返品・交換について:こちら
■お問い合わせ:takuminohako@gmail.com
のみで削ったタッチが手のひらに心地よい!天然木漆器のぐいのみ
ケヤキの木を、匠が丁寧に のみで削ったタッチが手のひらに心地よい、天然木漆器のぐいのみです!「手の中でぐいのみを心地よく転がしながら、お酒を楽しんでもらえるように、と考えて作りました。
食卓に、木の食器が並んでいるのは、いいものですよ。
木の食器が並んでいるだけで、暖かい雰囲気が部屋中に伝わりますし、手に取った時の、ぬくもりある感触も、プラスティックの器では味わえません。また、使っている時も、他の食器と異なり、木の食器は優しい音をたててくれます。木の食器は、食卓に心地よい空間を演出してくれますよ。」
(生産者の渡辺さん)
北陸地方の厳しい自然の中で何百年という時間をかけて育ち、何十年もの歳月をかけて乾燥させた国産の天然木から作られており、使い込むほど艶が出て、美しい木目の風合いが楽しめる一生ものです!
生産者の渡辺さんの木漆工芸は、「暮らしのためのデザイン」を提唱した工業デザイナー、著述家、教育者であった秋岡芳夫さんに深く認められ、雑誌「芸術新潮」「民芸」などに掲載された秋岡芳夫さんの著述のなかでも、渡辺さんの木漆工芸が紹介されています。
この道35年以上の匠が、庄川挽物木地伝統の木工ろくろを使い、天然漆を刷毛で手塗りして、丁寧に手作りした天然木漆器の逸品を、本場、富山県福光よりお届けします!
使い込むほどに、色艶が増す一生もの!
生産者の渡辺さんが、漆器作りの素材とする木は、北陸地方の厳しい自然の中で育ち、何十年もの歳月をかけて、じっくり乾燥させた良材なので、とても丈夫!
また、漆を塗った上に研磨と乾燥を繰り返す重ね塗りを、多い時は6〜8回も繰り返しているので、漆の剥離や割れなどが少なく、長い間、使い込むほどに色艶が増し、美しい木目の風合いが楽しめます。
雑誌「芸術新潮」でも、秋岡芳夫さんの著述の中で、
『渡辺さんは、木が育つのに要した年月を加えたら、数百年、あるいは千年の、自然と歳月が創りあげた良材で盆などを作るロクロ師です。…渡辺さんの商品は、100年、200年、いや500年は使わないと、生産と消費の感情が合わないのでは…』と紹介されています。
「使えば使うほど、手や食物の油を頂いて艶が出て滑らかになり、美しくなります。他の塗料は、買った瞬間が最も美しいものが多いですが、漆は、使い込んでいく年月にしたがって、素材の奥から出てくるような、深みのある光を放つんです。
一生、愛用できるものですから、素材を吟味し、手に心地よい形や重さも考え抜いて作っています。」(生産者の渡辺さん)
この漆器は、ますます色艶を増しながら、末永く楽しめる逸品です!
ギフトに人気!お手入れ簡単、熱いものや油もの、酢の物もOK!
生産者の渡辺さんが作る漆器は、漆が何度も塗り重ねてありますから大変丈夫で、熱いものにも使えますし、また、油ものや酢の物などを入れても、まったく問題ありません。※むしろ、洗った後にも食べ物の油が少し残っているぐらいのほうが、漆器が長持ちします。
陶器に熱いものを入れると、器を持っている手も熱くなり、困ることがありますが、漆器は断熱効果が高いので、そんな心配は無用です!また、保温力もあるので、鍋物の取り皿として漆器を使うのもおすすめです。
そして、使い終わった後は、洗剤を使って水洗いができるので、お手入れも簡単!使い勝手◎の、ギフトにも人気の逸品です。
温かみのある、天然木と天然漆の風合い!
「木の器には、体温があるんですよ。」
そう話す渡辺さんの言葉通り、渡辺さんの漆器を手に取ると、天然木ならではの温かみが、手に優しくなじみます。
「また、漆も、人肌によく似た性質を持った天然塗料です。日常の器として、天然素材の風合いをお楽しみ頂ければ嬉しいですね。」
(生産者の渡辺さん)
国産の天然木から作られた漆器!
輸入品の漆器製品が多いなか、渡辺さんの漆器の素材とする木は、北陸地方の厳しい自然の中で育った国産の天然木なので、とても丈夫です!「やはり日本で長く使うものは、日本の風土で育った木を使うのが安心だと思います。」(生産者の渡辺さん)
日本民藝館展 奨励賞はじめ、各賞を受賞した匠の天然木漆器!
生産者の渡辺さんは、分業が当たり前の漆器製作において、「作り手の顔が見えるものづくり」を目指し、原木選びから漆塗りまでを一貫して製作してきました。現在、その高い技術が認められ、渡辺さんの天然木漆器は、日本民藝館展 奨励賞をはじめ、さまざまな賞を受賞しています。
「暮らしのためのデザイン」を提唱した工業デザイナー、著述家、教育者であった秋岡芳夫さんも、渡辺さんの漆器を高く評価し、雑誌「芸術新潮」でも、「ほれこんで使い続けている茶盆」として渡辺さんの漆器を紹介し、「150年をめどに使い込むつもり」と記しています。
・日本伝統工芸富山展 富山支部賞
・伝統的コンクール入選
・日本民藝館展 奨励賞
・富山県伝統的工芸品コンクール 銀賞
漆器の底部に渡辺さんの銘が入っています!
この漆器の底には、「わ」という渡辺さんの漆器であることを証明する銘が入っています!
庄川挽物木地 天然木漆器ができるまで。
渡辺さんが漆器の素材とする木は、北陸地方の厳しい自然の中で育ち、何十年もの歳月をかけて乾燥させた、欅や栃などの天然木です。それを、伝統的な木工ろくろを使って丁寧に手で挽き、天然漆を刷毛で手塗りし、木地作りから漆塗りまで、一貫して製作を行います。
(1)原木選び、木取り
渡辺さんの仕事は、原木を吟味して選ぶことから始まります。
丸鋸を使い、天然木の木材から必要な寸法の材料を切り取ります。
(2)荒挽き、乾燥
木取りして丸い形になった木材の中を、木工ろくろで荒挽きして、大体の形を作り、何十年も乾燥させます。渡辺さんの工房は、先代からの木地屋なので、10年〜30年、乾燥させた材料が存分にあります。
(3)ろくろ挽きに使う道具「バイト(カンナ)」の鍛冶作業
渡辺さんは、木地を木工ろくろで挽く時に使う道具、「バイト(カンナ)」も自分で作ります。炭火を起こし、鍛冶屋と同様な方法で、叩いて形状を整えます。
(4)ろくろ挽き
充分に乾燥させた木地を、木工ろくろで回し、バイト(カンナ)で挽いて形を作ります。
(5)漆塗り
天然漆のみを使い、刷毛による手塗りをします。
そして湿度と温度を一定にした漆風呂に、、1〜2晩入れて乾かし、また漆を塗り重ねることを、最低5〜6回、繰り返します。
「私は、もともと木地師なので、透明感のある漆を用い、木の風合いを最大限に活かすことを心がけています。」(生産者の渡辺さん)
※木工ろくろとは?
陶芸のろくろは知っているけれど、木工ろくろって何?という方も、多いのではないでしょうか。
木工ろくろとは、木の塊を回転させながら、バイト(カンナ)で削る、庄川挽物木地伝統の道具です。
集中力を必要とする危険な作業である上に、それぞれの木の性質に合わせて力の入れ具合や技法を変えるので、熟練までには大変な年月を要します。
また、使用するバイト(カンナ)も既成品はないので、自分で作らなければなりません。
「木工ろくろの難しいところは、数え上げればきりがないほどですね」
(生産者の渡辺さん)
渡辺さんの漆器は、まさに職人芸の賜物といえる逸品です。
庄川挽物木地と福光のろくろ工芸品とは?
古くから、北陸における木材の一大集散地であった富山の庄川町は、木工ろくろによる挽物木地の全国有数の産地です。生産者の渡辺章司さん、博之さんが二代目、三代目を継ぐわたなべ木工芸は、創業より半世紀以上、福光の木地屋として、国から指定を受けている工芸材料、庄川挽物木地を生産し、原木選び、木取り、乾燥、デザイン、木地作り、そして漆塗りまでを一貫して製作しています。
「毎日、素材の材質感を充分に活かし、見て美しく、使って楽しい器作りに励んでいます。木のぬくもりにあふれた漆器を、生活の中に取り入れて頂いて、『消費生活』から『愛用生活』へ、心豊かな日常生活を送って頂ければ嬉しいですね。」(生産者の渡辺さん)
「こんな漆器がほしい」…ご相談ください!
生産者の渡辺さんは、掲載商品に限らず、茶びつ、丸盆、木杯、小火鉢、茶托、銘々皿、菓子器、花生、カップ、椀、その他木工品など、幅広い漆器製品を製作しています。
「こんな漆器がほしい!」というオーダーメイドのご要望がありましたら、お気軽にお問合せください。各種記念品などのご注文も承ります。 order@1no1.jp
お手入れカンタン!
洗剤をスポンジの柔らかい部分につけて洗い、ぬるま湯で流し、布巾で拭いて下さい。※木は呼吸しているので、普段は箱などにしまわず出しておいて下さい。
※電子レンジ、オーブン、食器洗浄機には入れないで下さい。
< 庄川挽物木地 漆器 > |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 フリーボックス |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 布着せ平椀(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 スプーン(サクラ)(小) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 パスタ皿(栃) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 茶托(栃)(5枚組) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 ふた付きぐい吞み(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 ふた付きぐい呑み 背高(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 5寸ボウル(栃) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 角盆(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 五箇山鉈椀(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 尺1丸盆(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 ミニコーヒートレー |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 蓋付小火鉢(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 布着せ汁椀 内朱 けやき |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 尺0丸盆(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 タンブラー(ケヤキ) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 平椀(栃) |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 ハツリ茶托4寸(栗) 5枚セット |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 ハツリ茶托5寸(栗) 5枚セット |
○ 庄川挽物木地 天然木漆器 8寸丸盆(ケヤキ) |